Bike Run&Swim
In London 2008
今年の参戦
My race in 2008
ミルトンキーンズハーフマラソン
3月2日(日):March 2 (Sun)
Milton Keynes市街地コース
今年初めてのレースはロンドンから北へ80KmのところにあるMilton Keynesでのハーフマラソンでした。
ハーフも久しぶりなので徐々にトレーニングの距離を伸ばし体調を整える。
前回はハンガーノック(空腹)で途中失速したので、今回はカロリー補給と捕食を持ってのぞむ。
前半はペースを惑わされないよう、自分のペースで走り、前回ハンガーノックで失速した13Km地点で捕食で
補給し、パワーアップ。前半に抜かされた人たちを抜かし、ラスト数百メートルはスパートし10人くらい
抜くも、前回よりタイム悪し!やはりペース走、スピードトレーニングをやらないとだめですね!
しかし天気にも恵まれ久々のハーフを楽しみました。
Youtubeに当日の動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=QYk7pUsN820
I
have joined half marathon in Milton Keynes located in north of
It has been long time since my last half marathon and it took time to train my body for the distance.
I was careful for calorie control this time since I had lost my speed due to hunger last time.
I had kept my pace until 10Km and supplied food to my body for speed-up!
I could overtake many guys in later half of the race, but I could not improve my record.
But I really enjoyed my race!
You can watch video of the race in the Youtube!
http://www.youtube.com/watch?v=QYk7pUsN820
スイムアスオン
4月19日(日):April 19 (Sat)
Grunnell Leasure Centre
Swim:1.5km
イギリス全土のプールで行われた水泳の長距離タイムトライアル大会、Swimathonに出場してきました。
この大会はイギリス全土のプールを使って、5Km, 2.5Km, 1.5Kmのカテゴリーに別れ、全土で
タイムを争うタイムトライアルです。
私は近所のGrunnell Leasure Centreというところで1.5Kmのカテゴリーで参加。
ここは50mプールで、たまに練習に訪れていたので大体コースの様子は分かります。
こちらの大会は日本みたいに開会式とか閉会式とかはないので、いつの間にかスタートするという感じです。
今日も時間になったら呼び寄せられ、順々にウエーブスタートしていくといった感じです。
ウエーブスタートでも狭いコースで抜いたり抜かされたりしなければならないので
結構自分のペースを保つのも大変です。それでも終わってみると成績はイギリス全土のカテゴリー400名中135位、
年齢別カテゴリーでは全英24位でした。(他が遅すぎ!笑)
こちらでは大きなスポーツイベントは殆どがチャリティイベントと一緒になっていて今回も癌のチャリティ
イベントが開催されており、私も僅かながら協力させていただきました。
Youtubeに短い動画もあるので良かったらご覧になってください。
http://www.youtube.com/watch?v=LI1wiG1rP8o
I have participated in swimming time trial race, “Swimathon”.
This
is a race held in pools in all over
I was in 1.5Km category and swam in Grunnell Leasure Centre in Ealing.
Each race starts with wave start. I have to overtake some guys and have to be overtaken.
It was rather difficult to keep my pace in the narrow swimming course with competing each other.
After all, I end up in 135th in 400 competitors in the category and 24th in age category.
You can see my results in the above Swimathon site and see short video in Youtube.com.
http://www.youtube.com/watch?v=LI1wiG1rP8o
Bleinheim Triathlon
http://www.theblenheimtriathlon.com/
6月8日(日):June 8 (Sun)
Bleinheim Palace:ブレナム宮殿
Swim:750m Bike:20Km:Run5Km
今期初のトライアスロンに出来てました。
この大会はスプリントの大会ですが、実はイギリスで一番出てみたかった大会です。
会場はチャーチル首相が生まれたBlenheim宮殿。
これはオックスフォードのちょっと上になります。
この日は地元のテレビ局が取材ということで私もちょっと派手な赤のトライスーツにしました。
この日は朝から晴天。しかも結構暑い。
SWIMは敷地内の湖をほぼ直線に泳ぐ750m。水は大変冷たくウエットスーツを着てやっと泳げると言った感じ。
水はきれいな方だと思います。バイクコースは敷地内の散歩道?を20KM走るコース。少しアップダウンがありますが、車のないクローズドコースは走りやすいです。ランはこれも敷地内の散歩道を5KM走るコース。ふくらはぎが痙攣を起こし、水を飲みすぎ、終始腹痛に悩まされましたが、良い天気のなか、レースを楽しむことができました。
Youtubeに当日の動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=tRaWEC68Fsk
Gatorade Big Half & Trentham Triathlons
7月27日(日):July 27 (Sun)
Trentham Gardens, Staffordshire:トレンサム庭園
Swim:1.5Km Bike:46Km:Run10Km
今回の会場はロンドンの北250KMくらいあるトレンサムという街。
あまりに遠いので、ホテルに前泊ですが、ロングドライブなので途中、シェークスピアの生まれた街、
Stratford-upon-Avonというところで休憩をかねてシェークスピアの生まれた家を見学。
この大会は地方大会ですが、ハーフ、ショート、スプリント、スーパースプリントと4種類のカテゴリーがあり、
私はショート、またはオリンピックディスタンスといわれる水泳1.5KM, バイク46KM, ラン10KMに出場。
SWIMは庭園の中の池を3ラップ、1.5KM泳ぐコース。水は綺麗で暖かめです。泳ぎやすいのはいいのですが、
太陽が眩しい。こういうときに両サイドで呼吸が出来る人はいいなと思いました。
バイクは公道を4ラップするコース。コースは緩やかなアンジュレーションがありますが、
比較的良く、2車線の走りやすい道路でした。46KMも爽快に終了。
最後のランは庭園の中を4ラップ、10KMコース。地方大会のわりに応援の人も多く、
池と花の咲いた綺麗なコースを気持ちよくラン。しかし暑いので結構いっぱい水を飲んでしまい
腹痛まで行かなくても体が重い。 えっさ、えっさと10KMを走りきりフィニッシュ。
ヨーロッパのトライアスロンはどこもコースの景観が良く、気持ちよく走れます。
Youtubeに去年の大会の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=FvCtuGfBolM